【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年03月19日

合格祝い

いかんなぁ・・ご無沙汰してました(^-^;
更新履歴見たら、忘れた頃に更新してるよね、、まゆぱん。。

bigさん(うちのだんなさん)を見習わんといけん・・(*-*)


まぁ、気を取り直して~(^-^)/



県立高校を合格したみなさん、おめでとうございます!!


昨日は県立高校合格発表日。


あわせて、高校合格祝いが各おうちで盛大に開かれました。


まゆぱんも、まゆパン大家さんの妹さん宅へのお祝い差し入れパンをたくさん焼いて、

朝からお祝い準備に参加させていただきました。



ないちゃーのまゆぱんには、どれもかれもが新鮮で楽しい!おもしろい!興味深い!!




今回は、けっこうみなさんから「見てみたい」とリクエストを
いただいていたお祝い準備~お祝い風景を、
出来るだけ写真におさめさせてもらえました。


大家さんに「ブログに紹介していいですか??」って聞いたら、

「いいよー。ありがとうー(^^)
 どんどん写してね~」と快く承諾してくださいました。


ありがとうございました!



合格祝い、卒業祝い、成人のお祝い、子供の100日祝い、・・・・


などなど、1年のうちにお祝いってたくさんあります。

こういうお祝いは親戚、兄弟、家族で一団となって、
数日前から準備をします。


私が昨日朝お邪魔したのは朝の9時半くらい。

これはいろんな人からの差し入れおかし、まゆパンのパンなんか盛りつけたトレイ。(未だ未完成)



かぼちゃの蒸しパンとか、スコーン、ドーナツ、いろいろ・・・


伊良部の女の人って、なんでも手作りしちゃいますリボン




今回まゆぱん、いちご大福作りに初挑戦!!

教えてもらいながらおもちを伸ばしてあんこを包む・・眠っzzz

あんこからして、あんパンみたいにはうまくいかない・・・汗


難しい!!!がーん



しわしわおっぱいみたいな(失礼!)いちご大福を作ってしまいながら、
かわいいNちゃんの手元から技を盗みながら、、なんとか邪魔にはならずに作れるようになったかな??

大家さんなんて手慣れたもの。

ホイホイホイ~と何個もあっという間に仕上げていく・・


「プロだよ・・プロ・・。
 和菓子屋さんすればいいのに・・」と何度思ったことか(笑)




はい、こちらは各テーブルに並べるオードブル。



すっごい豪華なメニュー!

すいません。料理の写真は撮ってないです(^-^;


からあげ、てんぷら、ソーキの煮付けにエビチリ、フルーツ・・・


どれもおいしかったです。(←そんな感想はいらない??苦笑)



これは合格した歩くんのために、いとこのにぃにぃが書いた横断幕。





すっごい立派!!
今度大学生になる男の子が書いたものとは思えない・・キラキラ 


うれしいねぇ、歩くんおすまし

みんなにこんなにお祝いされてるニコニコ




こっちはいらしていただいたお客様にお出しする汁物の中身。






各おうち、中味汁やソーキ汁、牛汁ややぎ汁・・

いろいろ汁物は違いますが、こちらのおうちではこんな感じ。

えび、干し椎茸、三つ葉、大根、にんじん、・・これにつみれがプラスされたお吸い物。


夕方までに、いくつもいくつも同じお椀をスタンバイ。


まだまだ準備はたくさん・・



女性のお客様にはこうやってコーヒーをお出しする。

吸い物、コーヒー、ケーキ、それにおみやげのおかし。


これで一揃え。


赤飯も大量に炊いてパックに詰め、

サラダもパックに詰めて冷蔵庫やクーラーボックスに待機。

クーブイリチャー(昆布の炒め物)も、お刺身も・・・


夕方までに完璧にスタンバイ。





みんなであっちこっちと手分けして準備している間に、

見慣れないまゆぱんを見つけた歩くんのおばぁ。

方言で
「あの子は誰かねぇ??」みたいなことを聞いていたみたい。

そりゃ不思議だよね。

親戚でもない、見知らぬないちゃーが急に準備に参加してる(^0^;


ごめんね、おばぁ。びっくりさせて。


私がどういう関係かを聞いたおばぁ。


私のそばに来て、私の頭をなでなで・・・


「まいふがー、まいふがー。おりこうさんだねぇ」

ちょっとうるっときちゃいました(*^O^*)


あったかいおばぁの手。

頭なでてもらうのってひさしぶり。

しかもなんだか御利益がありそうで・・・


おばぁに、プレゼントをもらいました。





手作りお手玉。


島のあずきが入っています。

おばぁは、手の運動のためにこれをやるんだって。

「イーヤサッサ」と歌いながら、軽快にお手本を見せてくださいました。


負けずにやるけど、、やっぱりおばぁは上手。

おいくつだったんだろう。。聞けばよかったな。


おっと話がそれちゃいました。


お祝いはだいたい、みんな仕事が終わった時間、6時過ぎくらいから始まります。


島中回って、招待を受けたおうち、話を聞いたおうちを訪ねて回る。

多い人で10軒以上は回るみたい。



一番忙しいときの画像はさすがに撮れませんでしたが、
ちょっと落ちついてきたときの画像がこちら。



女の人はコーヒー飲みながらおしゃべりしながら、、
男の人はお酒飲んで、オトーリを回してみんなでお祝い。

「おめでとう」「おめでとうございます」


合格した歩くんをみんなで祝う。


当の本人もお手伝いにがんばっていました☆


いいね。幸せだなぁ・・とほんわかした気持ちで手伝わせていただきました。



内地にはない習慣ですよね。



次は小学校の入学のお祝いだぁ~

3月4月はお祝いラッシュですね!



今回のブログ、すっごく長くなっちゃいました(^-^;

しかもまとまりがない・・・


最後までお付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました!


最後にもう1度、


高校合格したみなさん、本当におめでとうございます。

自分の夢に向かって、頑張って下さいね!!



  


Posted by まゆパン at 15:44Comments(6)島のこと

2010年03月12日

商品化する??

試作試作・・

友人Kくんからもリクエストを受け、私も実はやりたかった焼そばパン。


炭水化物+炭水化物の焼そばパンって、私は昔から好き(≧ω≦)


おうちでお好み焼きや焼そばやるときも、必ずご飯は欠かせません!
(お味噌汁とセットだと、なおうれしい☆彡)


太るとわかっているけど、やっぱりおいしいよね〜(*/ω\*)


この、「わかっちゃいるけど、うまいんだからしょうがない!!」

ってところがミソな、
絶妙なおいしさの秘訣だなぁと思うわけでして・・・


どうなんだろうか・・・

みんな好きなのかなぁ。。
あと、コロッケパンもうまうまだと思うわけでして・・・



さぁ、試作パンはおうち帰ってからbigさんに試食していただきます(^3^)/
  


Posted by まゆパン at 11:49Comments(2)

2010年03月10日

誕生日会

今日はまたまた冬に逆戻り・・・雪

・・・にもかかわらず、たくさんのお客様のご来店、本当にありがとうございます。
開店当時は、こんな寒い日はパンもたくさん残っていたのに、
今日は売り切れ間近。

ほんとうにありがたいぐすん



でもって、みなさん、だいたいのお客様がすっかり顔なじみ。


二言三言、、長いときには何十分と会話ができるということがとてもうれしいですピカピカ


・・・ホントに寒い。。

今晩は絶対キムチ鍋で決まりですっ!!炎
カプサイシンカプサイシン。。



さてさて昨日おとついとは定休日。

毎週のように月曜は平良に用事があり、バタバタと終わり・・

夜には「bigさんの受賞祝い」と称した飲み会が我が家で開かれ、

またバタバタと用意をして、友だちと過ごし・・・


火曜は思いっきりの朝寝坊。。


翌日の仕込みや、bigさんとのランチ。

また、用事に追われて1日が過ぎていく・・・


んーでっ、夜は35歳男子の誕生日会!!くすだま





パンパカパーン!!
ホントにめでたい。おめでとう。


いくつになっても誕生日はうれしい。幸せ。

自分の誕生日よりも、人の誕生祝いをするほうが好きなまゆぱん。


自分のは照れくさいから、自分からはなかなか言わない。
(けどホントはお祝いしてほしい(笑))


まゆぱんは失敗したロールケーキ、2種類のムース、グラタンを手みやげに・・


友だちはチョコレートケーキを急いで焼き上げておみやげに・・・
(失敗したと言っていたけど、ビターなお味はとってもおいしかったよ!!!ニコニコ


誕生日の本人は、すっごいごちそうを用意してくれて、私たちをもてなしてくれました。


あ~、ホントに誕生日ってすばらしい。


こんなにお祝いしてもらう彼は、とっても友だちから愛されているんだなと心から思う。


今度こそはきちんと『失敗していない』ケーキを焼いて持って行くね!!(笑)


パンとケーキは勝手が違う。。。
好きなんだけどなぁ・・ホントにまだまだ勉強不足。。

(bigさんからは「お前一応プロやろうがっ?!」と突っ込まれました(苦笑))

今年はケーキも極めたいと、昨日はホントに思いました(^-^;
















  


Posted by まゆパン at 15:08Comments(0)